-視覚障害者雇用の課題と解決策を知りたい-
調査研究報告書 No.149
視覚障害者の雇用等の実状及びモデル事例の把握に関する調査研究
-
発行年月
2019年03月
-
キーワード
視覚障害 中途視覚障害 職務 配慮 支援ツール 事業主支援 ハローワーク 盲学校 連携 墨字
-
職業リハビリテーション活動による課題領域の体系図・ICFによる課題領域の体系図 該当項目
執筆者(執筆順)
執筆者 | 執筆箇所 |
---|---|
依田 隆男 (障害者職業総合センター 主任研究員) | 全章(第1章第4節、第4章、第5章第2節を除く) |
指田 忠司 (障害者職業総合センター 特別研究員) | 第1章第4節 |
伊藤 丈人 (障害者職業総合センター 研究員) | 第4章 |
野中 由彦 (障害者職業総合センター 特別研究員) | 第5章第2節 |
研究の目的
視覚障害者雇用の拡大及び中途視覚障害者の再就職・職場復帰の促進に資するため、事業所調査を通じた視覚障害者の雇用の実状の把握、ハローワーク調査を通じた視覚障害者の求職登録、職業相談等の状況の把握、視覚障害者調査を通じた新規就職、再就職及び雇用継続支援のモデル事例の収集を多角的に行って整理・分析することを目的としています。
活用のポイントと知見
- 事業主には、視覚障害者雇用に取り組む際の雇用管理上の留意点や他社の実状を把握する際等に参考としていただけます。
- 視覚障害当事者には、就職、再就職、職場復帰、継続就業等に際し、ハローワークでの求職活動の状況や、事業主の受入れの状況等を把握する際に活用いただけます。
- ハローワーク、就労支援機関、障害福祉機関、医療機関等には、視覚障害者の職業紹介、事業主支援、職業評価等の支援に際して、雇用上の課題、支援のポイントを検討する際に参考としていただけます。
- リーフレット「目が見えなくなってきた従業員の雇用継続のために(企業の人事担当者、管理者の皆さまへ)」も併せて活用いただけます。

(企業の人事担当者、管理者の皆さまへ)
- ハローワーク紹介で雇用された視覚障害者の職業は、図示した職業以外にも調理補助者、施設警備員、稲作・畑作作業員、倉庫作業員、百貨店・スーパーマーケット販売店員等々多様です。
- 雇用されている視覚障害者のうち印刷・手書文字の読み書き可能な者は43.6%です。


ダウンロード
冊子在庫
あり