「第32回職業リハビリテーション研究・実践発表会」を開催しました。
目的
職業リハビリテーション研究・実践発表会は、職業リハビリテーションに関する調査研究や実践経験の成果等を広く周知するとともに、参加者関係者相互の意見交換、経験交流等を行うことで、職業リハビリテーションに関する調査研究、実践及び障害者の雇用・就業支援技法等の質的向上を図り、障害者の雇用促進に資することを目的に開催します。
第32回の開催について
第32回職業リハビリテーション研究・実践発表会は、11月13日(水)及び14日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催しました。より広くその内容を発信するため、当ホームページにおいて動画、発表資料等を掲載します。
開催内容
輪島 忍 (独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長)
テーマ
「障害者を中心にした障害者雇用体制の構築~職場、家庭、地域の就労支援ネットワークによる支援とともに~」
講師
岡山 弘美 氏(奈良県立医科大学発ベンチャー認定企業 株式会社MBTジョブレオーネ 代表取締役)
テーマ
「職場でのコミュニケーションの課題について考える」
コーディネーター
伊藤 丈人(障害者職業総合センター 上席研究員)
パネリスト
外谷 渉 氏(株式会社ラック サイバーセキュリティプラットフォーム開発統括部 開発部 第三グループ グループマネジャー)
辻 敏彦 氏(阪和ビジネスパートナーズ株式会社 業務開拓推進部長)
平賀 正樹 氏(みずほビジネス・チャレンジド株式会社 企画部 職場定着支援チーム 定着支援コーディネーター)
岡 耕平 氏(学校法人大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学大学院 教授)
テーマ
「障害者就労支援を支える専門人材を育てる~福祉と雇用の切れ目のない支援に向けて~」
コーディネーター
春名 由一郎(障害者職業総合センター 副統括研究員)
パネリスト
市川 浩樹(障害者職業総合センター 職業リハビリテーション部 次長)
堀江 美里 氏(特定非営利活動法人WEL'S 障害者就業・生活支援センターWEL'S TOKYO センター長兼主任職場定着支援担当)
齊藤 朋実 氏(第一生命チャレンジド株式会社 ダイバーシティ推進部 課長)
藤尾 健二 氏(特定非営利活動法人全国就業支援ネットワーク 代表理事)
基礎講座
注意事項
著作権・肖像権
このHPに掲載された内容及びリンク先の内容は、すべて当機構もしくは作成された本人に帰属します。
その他
研究・実践発表については、当機構としての見解を示すものではありません。