(ここから、本文です。)

職業リハビリテーションサービス等について

職業リハビリテーションに関する専門職員の養成・研修

1.職業リハビリテーションに関する各種研修

 障害者就業・生活支援センター、その他の医療機関、福祉、教育等の関係機関における障害者の就業支援の担当者を対象に、職業リハビリテーションに関する知識や就業支援に必要な技術の習得、資質の向上を図るための研修を実施しています。

2.障害者職業カウンセラー等研修

 地域障害者職業センターや広域障害者職業センターに配置している障害者職業カウンセラーや職業訓練指導員に対して、職業リハビリテーションの専門職としての知識、技能を付与する研修を、職員や経験年数に応じて体系的に実施し、資質の向上を図っています。

地域障害者職業センターにおける職業リハビリテーションサービスについて

地域障害者職業センター(47都道府県に設置)には障害者職業カウンセラーが配置され、公共職業安定所(ハローワーク)、障害者就業・生活支援センター、病院、特別支援学校等の関係機関との密接な連携の下、各都道府県における中核的な職業リハビリテーション機関として、地域に密着した職業リハビリテーションサービスを提供しています。

1.障害者の方に対するサービス

2.事業主の方に対するサービス

3.障害者の方および事業主の方に対するサービス

4.関係機関の方に対するサービス

職業リハビリテーションセンターにおける障害者職業訓練のご案内

職業リハビリテーション機関等リンク集