(ここから、本文です。)

第17回職業リハビリテーション研究発表会発表論文集

発表論文集をダウンロード

<特別講演>

「ユニクロの障がい者雇用の取組み」

<パネルディスカッション>

「障害者と企業のベストマッチングを考える」

<口頭発表>第1部

第1分科会:精神障害

1 ハローワークにおける精神障害者に対する新規求職登録及び紹介就職等の実態調査について(1)
2 ハローワークにおける精神障害者に対する新規求職登録及び紹介就職等の実態調査について(2)
3 ハローワークにおける精神障害者に対する新規求職登録及び紹介就職等の実態調査について(3)
4 障害のある人の自立・就業支援への職場と地域の取組の優先順位の実証的検討
-統合失調症の場合-
5 当事者の、当事者による、当事者のための委託訓練

第2分科会:企業における雇用の取組

1 障害者雇用に対する企業の意識と雇用実態との関係
2 障害者雇用に対する配慮とその影響について
3 埼玉県における企業に対する雇用支援の取組み
4 ひとつのチームとして
-最高の販売体制を支える機能-
5 障害者完全在宅勤務による働きやすさの追求と業務効率向上の実現

第3分科会:職場定着の取組

1 障害者支援施設(旧障害者入所更生施設)における知的障害者の職場定着に係る取組
2 視覚・聴覚障害をもつ労働者の雇用の継続に必要な職場における「合理的配慮」の事例検討
3 特例子会社における職場定着の取り組み
-SST「ステップ・バイ・ステップ」方式の導入と課題-
4 特例子会社における臨床心理士・精神保健福祉士の役割
5 精神障害者の雇用継続を可能にする新たなスタンダードモデルの提言
-「仕事を続けるための面談ガイド」「紹介シート」の提案-

第4分科会:復職支援

1 精神障害者の職場再適応支援プログラムにおける対人コミュニケーションスキルの向上を目指した支援について
2 メンタルヘルス不全休職者の職場復帰について(1)
-事業所におけるMWSを中心とした活用事例-
3 メンタルヘルス不全休職者の職場復帰について(2)
-自宅におけるMWSを中心とした活用事例-
4 脳損傷患者における高次脳機能障害と就労の関係について
-当院回復期病棟の現状と取り組み-
5 急性期病院の外来リハビリテーションで復職へ関わった一事例
-ライフキャリアの視点と関係性へのアプローチ-

第5分科会:福祉的就労から一般雇用への移行

1 障害者自立支援法下における重度知的障害者の一般就労への可能性について
-社会福祉法人暁雲福祉会と大分キヤノン株式会社との協同の中で-
2 障害者雇用を積極的に進める企業と連携の5年間
-施設外就労、企業のニーズ、仕事の切り出し、訓練から職場適応までの一貫性-
3 知的障がい者の退職後の支援
-まだまだイケル 定年・中途 退職者のその後-
4 就労への挑戦こそ、自立への道
-福祉的手法の限界を超えて-
5 障がい者就労支援コーディネーター養成モデルカリキュラムの開発
-全学部生向け講座開設を目指しての諸問題-

第6分科会:地域におけるネットワーク・連携

1 「就労支援機関が就労支援を行う上でのニーズと課題等の聞取り調査」から①
-実態報告(途中経過)-
2 高次脳機能障害者の支援ネットワーク形成における各種資源充実度と地域センター利用実態
3 障害者の雇用拡大を図るための関係者の「役割」についての一考察
-(株)薬王堂での取り組みから-
4 米国のカスタマイズ就業を活用した事業主支援について
-(株)NTTソルコでの新たな取り組みから-

第7分科会:就労・復職に向けたアセスメント

1 就労に向けた障害認定制度における取り組み
2 精神障害者職場復帰支援におけるMSFASを活用した取組みについて
-「自分の状況を理解するシート」の試行-
3 新体系移行事業所からの一般雇用に向けての就労支援とライフプラン
4 失語症者の復職に向けての支援

第8分科会:職域拡大

1 多様化する知的障害者のパソコンデータ入力業務
2 障害当事者の職域拡大を目指して
-作業療法士養成教育への継続参与の効果と課題-
3 視覚障害者15事例にみる雇用継続の実態
4 施設外就労を活かした障害のある人たちの日本型雇用への取り組み
5ハローワークにおける精神障害者の雇用支援とその具体的手法
-精神障害の特性に合わせた職場環境作り-

<口頭発表>第2部

第9分科会:発達障害

1 発達障害者への就労支援を効果的に進めるための一考察①
-高機能自閉症・アスペルガー症候群への就労支援について-
2 発達障害者への就労支援を効果的に進めるための一考察②
-京都における新たな連携と融合-
3 発達障害者への就労支援を効果的に進めるための一考察③
-京都障害者職業センターにおける雇い入れ支援の事例より-
4 発達障がいの特性を有する知的障がい者・精神障がい者の支援
5 発達障害者に対する就労支援についての効果的地域連携の実践
-課題と取組の可能性についてのレビュー-

第10分科会:高次脳機能障害

1 高次脳機能障害における社会行動障害が家族に及ぼす影響
2 高次脳機能障がい者に対する職場内リハビリテーション
-その1 外傷性脳損傷者の復職者への取り組み-
3 高次脳機能障がい者に対する職場内リハビリテーション
-その2 復職に向けた職場内リハビリテーションについての一考察-
4 就労支援における医療機関の役割についての一考察
-当院における新たな就労支援の取り組みを通して-
5 こうして高次脳機能障がい者は働き出した!
-就労継続支援事業A型レストランびすたーりの事例-

第11分科会:企業における雇用の取組

1 中高年齢障害者の雇用安定と雇用促進の現状と課題
-雇用に関する事業所実態調査及び聴き取り調査から明らかになったこと-
2 中小企業の雇用促進に向けた支援ツールの作成
3 「精神障害者雇用促進モデル事業」中間報告
-精神障がい者の雇用拡大に向けた職域開拓とサポート体制の整備-
4 特例子会社㈱京急ウィズ職場支援担当としての職場改善実践について
-指導員が持つ「初期情報」および職場内コミュニケーション活性化の重要性に着目して-
5 株式会社JR東日本グリーンパートナーズ開業までの取り組み
-知的障がい者の継続的かつ安定した就労の実現を目指して-

第12分科会:職場定着・雇用継続の取組

1 若年性認知症者の就労の実態に関する研究
2 失語症者の就労に対する支援の検討
3 軽度知的障害者が満足していた就労から離職するに至った経緯の分析
4 離職率ゼロを目指して!おしぼり会社の職場定着の取り組み
-離職の危機は100日目からやってくる-
5 精神障害者と共に働いて

第13分科会:トータルパッケージの活用

1 特別支援学校(知的障害)における職業リハビリテーションの考え方を取り入れた実践(7)
-職業教育におけるトータルパッケージの活用-
2 特別支援学校から企業への移行と連携についての考察
-トータルパッケージの体系的利用による成果-
3 精神障害のある人の多様な働き方を実現するために
-トータルパッケージ活用事例から見えてきたこと-
4 職業能力開発校の精神障害者を対象とするコースにおけるトータルパッケージの活用について
5 地域若者サポートステーションにおけるトータルパッケージの活用について

第14分科会:学校から職場への移行

1 PC業務遂行のための在学中からトータルパッケージを活用した就労支援の事例について
2 知的障害者の卒業後の雇用環境の推移と現状
-事例の法的考察を踏まえて-
3 学校と外部専門機関との連携
-支援主体の移行の取り組み-
4 障害者就業・生活支援センターと障害者職業能力開発プロモート事業との連携の効果
5 重度視覚障害者のためのプログラミング環境の開発とその職業的活用の可能性

第15分科会:能力開発・キャリア形成

1 頸髄、脊髄損傷者のキャリアチェンジの実態
-旧 せき髄損傷者職業センターの職業復帰者への調査を通して-
2 国立職業リハビリテーションセンターにおける発達障害者の職業訓練に関する取組みについて
3 認知行動療法を参考にした認知障害者のための教材作成
-電話伝言実習教材を題材として-
4 個別マネジメントシステムを用いて行う職業訓練・就労支援について
5 指定就労継続支援(A型)事業の実践についての一事例
-多様な業務を通じた障害者の本当の自立に向けた取り組み-

第16分科会:海外における政策・支援の動向

1 小規模企業の損益を勘案した障害のある社員の担当業務の検討
-米国の取り組みから-
2 米国ノースカロライナ州での発達障害者に対する支援の取り組み
3 英国における知的障害を伴わない発達障害者への支援方法について
4 視覚障害者のマッサージ業就業にかかる法的規制に関する国際比較
-韓国及び台湾における憲法判例を素材として-
5 障害者権利条約の批准と同時に国内法・行政・司法の基本改革が必要

<ポスター発表>

1 知的障害者への職場定着におけるメモリーノートの活用と効果
2 復職に対し不安を抱えた一症例に対する支援について
-医学的リハから職場復帰への円滑な支援をめざして-
3 発達障害者のワークシステム・サポートプログラムにおける職場対人技能トレーニング(JST) の検討
-特性に応じたアプローチの工夫-
4 通常教育を選択した広汎性発達障害者の現状からみた就労支援の課題Ⅰ
-「発達障害のある青年・成人に関する就業・生活実態調査」から-
5 通常教育を選択した広汎性発達障害者の現状からみた就労支援の課題Ⅱ
-ヒアリング調査の結果から-
6 自閉症生徒の就労移行支援について
-事業所との連携した環境設定と社会性の学習の観点から-
7 職場環境が生徒の情緒や行動の問題に与える影響
-特別支援学校高等部の現場実習から-
8 特別支援学校における就労状況に関する研究
-卒業生の一般就労及び産業別分類に着目して-
9 大学等における障害・疾患のある学生の就職活動支援
-大学・短期大学・高等専門学校の調査結果から-
10 知的障害者が継続して働いている企業の構造について
-継続的なフィールドワーク調査に基づいた分析から見えてきたもの-
11 特別支援学校(肢体不自由・施設併設校)における就労支援のあり方
-草の実版デュアルシステムによる就労体験と社会生活プログラムの試み-
12 カスタマイズ就業関連資料の紹介
-カスタマイズ就業への入門から発展まで-
13 農の福祉力
-農が及ぼす効果-
14 ハローワークにおける障害者の就職支援の工夫・取組事例の収集・分析について
15 当院における就労支援への取り組み
-医療機関としての役割と効果的な連携のあり方についての検討-
16 当院における就労者と非就労者の比較
17 「分の厚い支援連携」を目指して
18 障害者の円滑な就業の実現等にむけた長期継続調査(パネル調査)
-障害のある労働者の職業サイクルに関する第1回アンケート調査(職業生活前期調査)結果報告-
19 評価と訓練が手軽にできる「ボックス式作業」の紹介
20 国立職業リハビリテーションセンターにおける視覚障害を有する 訓練生のための就労支援・職業訓練の取り組み
21 一般企業に就職した視覚障害者の就職後の状況調査について
22 メンタルヘルス不全休職者の職場復帰過程におけるトータルパッケージの活用状況と課題について

<ワークショップ>

Ⅰ「就労移行支援の現状と課題」
Ⅱ「IT社会と障害者の就労支援」