支援マニュアルNo.14
高次脳機能障害者のための就労支援 ~医療機関との連携編~

-
発行年月
2016年03月
- この支援マニュアルは、高次脳機能障害者の就労支援において関わる医療機関との連携の取り方について、これまでの高次脳機能障害者の「職場復帰支援プログラム」及び「就職支援プログラム」の実施等を通じて得られた、知見と情報を整理・集約しています。
第1章では、高次脳機能障害者の職業リハビリテーションサービスにおける医療機関との連携の必要性を解説しています。
第2章では、職業リハビリテーションサービスの実施に必要な医療情報の把握・収集、医療機関との情報共有、障害受容に関する支援について、事例を交えながら解説しています。
第3章では、医療機関との連携における留意点について解説しています。
巻末には、参考資料として高次脳機能障害における症状についての定義や特徴等と、医療機関が高次脳機能障害者と診断するために用いる神経心理学的検査を記載しています。

ダウンロード
全文
- 高次脳機能障害者のための就労支援 ~医療機関との連携編~ (PDF/2.59MB)
分割
- 表紙~作成趣旨(PDF/862.65KB)
- 第1章~第2章(PDF/1.05MB)
- 第3章~参考資料~裏表紙(PDF/947.92KB)
冊子在庫
あり