(ここから、本文です。)

調査研究報告書 No.78
障害者の多様な就業形態の実態と質的向上等の課題に関する研究

執筆者(執筆順)

執筆者 執筆箇所
野中 由彦 (障害者職業総合センター主任研究員) 概要、序章、第1・2・3章、終章
内木場雅子 (障害者職業総合センター研究員) 第3章

目次

  • 概要
    • 序章 課題・方法
    • 第1章 障害者の多様な就業形態の実態~アンケート調査結果をもとに~
    • 第2章 事例にみる創意工夫~ヒアリングおよび訪問調査をもとに~
    • 第3章 障害者による創業・起業
    • 終章 まとめ
  • 序章 課題・方法
    • 1 問題・関心
      • 1.1 障害者の多様な就業形態の概念
      • 1.2 多様な就業形態が生じる必然性
      • 1.3 多様な就業形態で働く障害者
      • 1.4 雇用・就業と福祉的就労との格差
      • 1.5 多様な就業形態の二面性と存在意義
    • 2 課題・方法
      • 2.1 研究の課題・目標
      • 2.2 研究の方法
        • 2.2.1 訪問調査
        • 2.2.2 ヒアリング
        • 2.2.3 アンケート調査
  • 第1章. 障害者の多様な就業形態の実態~アンケート調査結果をもとに~
    • 1 アンケート調査の概要
      • 1.1 目的
      • 1.2 調査対象
      • 1.3 調査実施時期
      • 1.4 調査事項
      • 1.5 調査方法
    • 2 アンケート調査の結果
      • 2.1 回収状況
      • 2.2 経営主体・現在の形態
        • 2.2.1 経営主体
        • 2.2.2 現在の形態
      • 2.3 障害者自立支援法下での形態
      • 2.4 利用者の障害種類
      • 2.5 利用者の定員・利用者数
      • 2.6 利用者の増減
      • 2.7 作業種目とその決め方
        • 2.7.1 作業種目
        • 2.7.2 作業種目の決め方
      • 2.8 企業からの協力・援助
      • 2.9 行政からの協力・援助
      • 2.10 仕事量の変動
      • 2.11 仕事が少ないときの対応
      • 2.12 作業種目維持の困難度
      • 2.13 仕事量維持の困難度
      • 2.14 仕事を替える・増やす計画
      • 2.15 仕事の維持・発展のリスク
      • 2.16 賃金(工賃)の決め方
      • 2.17 賃金(工賃)の額
      • 2.18 働く場
      • 2.19 働く時間
      • 2.20 仕事の教え方
      • 2.21 利用者の満足状況
      • 2.22 維持・充実の課題
      • 2.23 地域の働く場の不足度
      • 2.24 行政から得たい支援
      • 2.25 目的達成と成功要因
        • 2.25.1 目的達成の評価
        • 2.25.2 成功要因
      • 2.26 一般雇用移行への基本方針
        • 2.26.1 企業就労を希望する利用者がいる場合
        • 2.26.2 企業就労を希望する利用者がいない場合
    • 3 考察
  • 第2章.事例にみる創意工夫~ヒアリングおよび訪問調査をもとに~
    • 1 仕事の確保と維持
      • 1.1 持続可能な仕事の確保
      • 1.2 仕事(製品・商品)の質の維持向上
      • 1.3 地域との共同
    • 2 経営上の工夫
      • 2.1 生活支援を含む総合的な支援体制
      • 2.2 職員自身の意識改革
      • 2.3 勤務条件の向上
    • 3 移行先の確保
      • 3.1 多様な就業形態を選択できる環境
      • 3.2 次のステップの用意と移行のための支援
    • 4 まとめ
  • 第3章.障害者による創業・起業
    • 1 非営利団体による障害者等の働く場創りの例
      • 1.1 リベラの組織と事業
      • 1.2 リベラと珈琲館株式会社の取組み
      • 1.3 珈琲館「NPOカフェ」の特徴
      • 1.4 成功要因
      • 1.5 協働と地域の企業
    • 2 当事者グループと医療機関による働く場創りの例
      • 2.1 (有)萌設立の経緯
      • 2.2 「店遊び萌」のシステム
      • 2.3 (有)萌の仕事
      • 2.4 地域との交流
      • 2.5 (有)萌の経営
      • 2.6 (有)萌での働き方
      • 2.7 メンバーの生活
      • 2.8 地域で活きる
    • 3 障害者による創業・起業の例(1)
      • 3.1 企業組合ユニフィカの概要
      • 3.2 企業組合ユニフィカの特徴
      • 3.3 林代表の仕事の仕方
      • 3.4 起業の背景
      • 3.5 成功要因
      • 3.6 新たな事業展開と公的支援
    • 4 障害者による創業・起業の例(2)
      • 4.1 (有)コパンの概要
      • 4.2 (有)コパンの特徴
      • 4.3 金井氏の仕事の仕方
      • 4.4 起業の背景
      • 4.5 成功要因
      • 4.6 (有)コパンとチャレンジド・コミュニティの充実
    • 5 考察
      • 5.1 事例にみる共通点
      • 5.2 今後の課題
  • 終章 まとめ
    • 1 障害者就業形態の再構築
      • 1.1 働く障害者と職業リハビリテーションの目標
      • 1.2 障害者自立支援法下での多様な就業形態
    • 2 多様な就業形態の充実
      • 2.1 働く場の量的拡大
      • 2.2 働く場としての充実
        • 2.2.1 量的拡大
        • 2.2.2 域的拡大
        • 2.2.3 質的向上
      • 2.3 円滑な移行のためのシステム作り
    • 3 障害者の創業・起業の促進
    • 4 まとめ
  • 附属資料1 「障がいのある人々の多様な就業形態に関する調査」集計結果
  • 附属資料2 「障がいのある人々の多様な就業形態に関する調査」アンケート調査票

ダウンロード

サマリー

分割

冊子在庫

あり