(ここから、本文です。)

第14回職業リハビリテーション研究発表会論文集

発表論文集をダウンロード

<特別講演>

「発達障害についての理解と支援」

<パネルディスカッション>

「ジョブコーチ支援の現状と今後の展望」

<口頭発表>第Ⅰ部

第1分科会:精神障害

1 ブリーフセラピーの職リハへの応用
-解決に焦点を当てた相談方法-
2 SSTの技法を使った職業準備支援カリキュラムについて
-問題解決技能訓練を取り入れて-
3 短期的・就労技能焦点的SSTによる精神障害者の社会生活技能への効果
4 精神障がい者委託訓練の企業実習について
-その意義とアセスメントを考察する-
5 入院から職場復帰までの包括的リワーク支援の取り組み
6 精神障害者通所授産施設における一般就労、その後について

第2分科会:知的障害

1 データ入力練習ソフト「やってみよう!パソコンデータ入力」を用いた支援のポイント
2 厨房・生活支援サービス実務コース(知的障害者職業訓練)における訓練カリキュラム及び訓練状況等報告
3 障害者就業・生活支援センターにおける知的障害者の「新たな職域」開拓に関する調査研究
4 一般就労に向けた指標づくりの試み
-各訓練生の行動特性の把握と個別支援について-
5 知的障害のある人の就労・予後実態調査
-過去43年間にA通勤寮を利用した114名-
6 重度知的障害者の就労継続に知的障害者通勤寮の利用が有効であった事例について

第3分科会:高次脳機能障害・脳外傷

1 高次脳機能障害者への職場復帰支援に係る一考察
-障害者職業総合センターとの連携(職場復帰支援プログラムの遠隔実施)-
2 高次脳機能障害者の集団クリーニング訓練(3)
-「実践の共同体」への弱い位相づけが行われた例-
3 三重県高次脳機能障害者生活支援事業における就労・生活支援のまとめと課題
-連続したケアの構築にむけて-
4 病識欠如と意欲低下を伴った高次脳機能障害者の職業復帰の一例
5 当院における頭部外傷患者の社会復帰への取り組み
6 慢性経過した頭部外傷者における認知リハビリ効果について
-薬物治療との相乗効果が復職に至った2症例-

第4分科会:ジョブコーチ

1 ジョブコーチのコンピテンシーと”Evidence-Based Practice”の考え方
2 難病がある人への援助付き雇用の課題
3 ジョブコーチ支援におけるセルフマネージメント
-知的障害がある人への雇用後支援の事例から-
4 第2号職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援
5 クラブハウス・モデルによる精神障害者の「過渡的雇用プログラム」
6 求人主導の職探しの限界を克服する「カスタマイズ就業」の実践方法

第5分科会:福祉的就労から一般雇用への移行

1 「授産施設等個人調査」による一般就労への移行に関する阻害要因の検討
2 障害者の就労実態
-稲城市等における調査結果から-
3 養護学校高等部から職業生活へのスムーズな移行に関する考察
-本人の主体性を重視した移行支援のあり方-
4 国立身体障害者リハビリテーションセンターとしての就労移行支援事業の実施について
5 授産施設利用者のグループ就労へ向けての支援
-就労移行支援に向けての試行的取り組みへの支援-
6 通所授産施設における就労支援の取り組み

第6分科会:事業主支援における職業リハビリテーション技法

1 障害者雇用にかかる事業主ヒアリングの結果に関する考察
2 企業メリットを指向した事業主支援の考え方とその技法
3 障害者雇用が企業活動にもたらす影響について
-アンケート調査の結果から-
4 ロイヤルグループにおける障害者のキャリアアップへの取組み(1)
-パラレル研修の実施と効果-
5 ロイヤルグループにおける障害者のキャリアアップへの取組み(2)
-キャリアアップを目指した研修への支援-
6 職場復帰支援におけるうつ病の理解・促進のための事業主支援

第7分科会:身体障害

1 ユニバーサルデザインと職業リハビリテーション
2 パソコンと拡大読書器の一体化をめざして
3 中途視覚障害者の雇用継続支援のポイント
-就労アンケートの結果と相談事例を通して-
4 回復期病棟における就労支援 -働けるうちは働こう‼-
5 聴覚障害者職域拡大等調査から見えてきたもの
-聴覚障害者の職場定着のために-

<口頭発表>第Ⅱ部

第8分科会:精神障害

1 笑顔・安心・はたらける♪
2 NPO活動と企業の連携における精神障害者の就労支援
3 精神障害者に対する訪問型個別就労支援の実践とその効果
4 企業における精神障害者の雇用事例
5 統合失調症A氏の雇用、再発、休職、そして職場復帰
6 精神障害者の職業環境への適応支援に関する研究
-30数名の当事者が就労している職業現場における実践と研究-

第9分科会:発達障害

1 発達障害者のワークシステム・サポートプログラムとその支援事例
-事例報告を通したプログラムの効果と今後の課題-
2 広汎性発達障害者に対してのSSTの可能性について
3 発達障害者に対するソーシャルスキルトレーニングの取り組みについて
4 発達障害者への就労支援
-ジョブコーチによる就労支援の事例報告-
5 トロントで活動中のアスペルガー者就労支援の民間機関調査報告

第10分科会:高次脳機能障害・難病等

1 難病患者等の仕事のマッチングからケースマネジメントまでを支援する情報ツールの開発について
2 難病患者の就職に対する意識
-自由記述の分析から-
3 高次脳機能障害者の就労に向けた障害認識を進めるアプローチ
-職業準備訓練での取り組みと課題-
4 高次脳機能障害者の家族に対する支援について
-障害者職業総合センター職業センターでの試行的取り組み-
5 当院における就労支援活動の紹介
-院内でのボランティア活動を通して-

第11分科会:職業リハビリテーション支援技法の活用と連携の課題

1 トータルパッケージを活用した関係機関の連携のあり方について
2 精神障害者の就労支援におけるトータルパッケージの活用について
3 障害者小規模授産施設 脳外傷(高次脳機能障害)工房「笑い太鼓」における就労支援への移行を目指した取り組みについて
-M-メモリーノートとM-ワークサンプルの活用について-
4 地域障害者職業センターでの家族支援技法におけるトータルパッケージホームワーク版の活用
5 養護学校におけるトータルパッケージの活用と展望(3)
-ホームワーク版を含めた活用の実際-
6 家族支援の枠組みと関係機関の取り組みの課題
-家族のアセスメントと障害特性別の配慮-

第12分科会:障害者の雇用管理・職場環境改善

1 障害者就労のミスマッチとその解消策の方向性
-障害のある離職経験者等の分析から-
2 知的障害者の職業能力の変化と評価方法に関する研究
3 障害種別雇用者数による事業所類型化の試み
-ある事業所団体加盟事業所調査から-
4 障害者の特性を生かす
5 全員参加の3S活動による職場改善活動

第13分科会:障害者の多様な就業形態

1 「障害者の多様な就業形態の実態と質的向上等の課題に関する研究」に係るアンケート調査結果
2 「障害者の多様な就業形態の実態と質的向上等の課題に関する研究」に係る訪問・調査結果
-訪問事例から障がい者の起業を考える-
3 障害者在宅就業支援システム
-在宅就業支援団体としての障害者支援の取り組み-
4 障害のある在宅勤務者の遠隔共同作業及びITスキル教育を支援するコミュニケーションシステムの開発とその実証実験

第14分科会:障害者雇用に関する制度・政策

1 韓国における視覚障害者按摩業専業違憲判決の意義と今後の課題
-2006年5月の憲法裁判所判決の内容とその波紋-
2 フランスにおける障害者差別禁止法の動向と割当雇用制度の改革
-2006年3月の訪問調査の結果から-
3 職場うつの発生因子と復職のための条件
4 人的資源管理の概説書における障害者雇用の扱いに関する問題点

<ワークショップ>

ワークショップⅠ

「障害者の就労支援と関係機関の役割」

ワークショップⅡ

「医療リハと職業リハの連携による就労支援」

<ポスター発表>

1 高次脳機能障害者への就労定着支援実践報告
2 雇用支援室と就労促進訓練室の連携による求職者の能力評価について
3 各関係機関と連携した卒業生への就労支援について
4 離職者への支援と地域との連携
-小規模作業所の意義と実際Ⅱ-
5 脳卒中後高次脳機能障害を有する2例での復職支援
-失敗例と成功例の経過と考察-
6 急性期病院リハビリチームによる、高次脳機能障害者の復職支援
-医学的リハから職場復帰への円滑な支援をめざして-
7 障害者雇用に係る地域環境支援に関する調査から
-新たな調査計画を目指して-
8 知的障害養護学校の職場実習の意思疎通に関する研究
-事業所側と養護学校側の差異-
9 医療・保健機関等の地域支援システム調査の結果からみた精神障害者の職業リハビリテーション・ネットワークの状況
10 障害者雇用率の向上施策の視点
11 高次脳機能障害者に対する医療・保健・福祉機関の就業支援の取り組みの実態
12 医療・福祉機関における就業支援の実施状況と意識の現状と展望
13 知的障害者のための入力パフォーマンス「やってみよう!パソコンデータ入力」の開発(その2)
14 発達障害のある若者の学校から職業への移行経路
-支援機関から離脱することになった事例に関する検討-
15 発達障害者の青年期における特性評価
16 ワークサンプル幕張版(簡易版)における健常者基準の作成
17 ワークサンプル幕張版(訓練版)における健常者基準の作成
18 WCSTの職業リハビリテーションにおける活用のための健常者基準の作成
19 マレーシアの職業リハビリテーション