-企業が行う障害者の職場定着支援-
調査研究報告書 No.152
企業在籍型職場適応援助者(企業在籍型ジョブコーチ)による支援の効果及び支援事例に関する調査研究
-
発行年月
2020年03月
-
キーワード
企業在籍型ジョブコーチ 支援効果 支援事例 支援内容 好事例集 リーフレット 職場適応援助者養成研修 障害者雇用安定助成金
執筆者(執筆順)
執筆者 | 執筆箇所 |
---|---|
内藤 眞紀子 (障害者職業総合センター 統括研究員) | 概要、第1章、第4章 |
野澤 紀子 (障害者職業総合センター 主任研究員) | 第2章 |
岩佐 美樹 (障害者職業総合センター 研究員) | 第3章 |
伊藤 丈人 (障害者職業総合センター 研究員) | 第3章 |
研究の目的
本調査研究では、企業在籍型ジョブコーチ養成研修修了者が所属する企業の管理職や、企業在籍型ジョブコーチ本人に対するアンケート調査、さらには企業在籍型ジョブコーチを配置している企業の訪問ヒアリングを通じて、その配置の実態を明らかにし、支援事例を収集することで、今後の企業在籍型ジョブコーチによる効果的な支援の進め方や支援の課題、課題解決のためにどのような条件整備が必要か等について検討することを目的としています。
活用のポイントと知見
企業に雇用されジョブコーチとして活躍する「企業在籍型ジョブコーチ」が、どのような役割を担っているのか、支援内容や支援効果、課題等についてアンケート調査とヒアリング調査の結果をもとにまとめています。今後、企業在籍型ジョブコーチの配置やその活躍をさらに進めたい企業の方に参考にしていただけます。
また、「企業在籍型ジョブコーチ活用好事例集 -障害者雇用を支える企業在籍型ジョブコーチ-」及びリーフレット「企業のご担当者さまへ「企業在籍型ジョブコーチ」活用ガイド ~障害者雇用のために~」を作成しましたのでご活用ください。

-障害者雇用を支える企業在籍型ジョブコーチ-

「企業在籍型ジョブコーチ」活用ガイド~障害者雇用のために~
※発表資料は、研修に参加された方向けの補助資料として作成したものです。
※本資料のご利用にあたっては、研究企画部企画調整室へご連絡いただくとともに引用元の明記をお願いいたします。
ダウンロード
冊子在庫
あり