(ここから、本文です。)

シャイ・ドレーガー症候群

英語名 Shy-Drager Syndrome
略称  
区分 治療対象
就労実態情報 就労関連情報なし
日本の患者数 478
程度判定基準の有無 3段階の生活指導の手引き
病気の内容 自律神経系の変性、萎縮病変による起立性低血圧、陰縮、失禁、発汗減少など。
サブタイプ  
病因 (原因不明)
性差 男が3~5倍
発病年齢 40~60歳
予後 起立性低血圧のため寝たきりになる。10年以内に予後不良(死亡)となることが多い
生存率 10年以内に死亡
入院の必要 高度の小脳症状、言語障害、パーキンソン症状が高度で起立、歩行が全く不能なもの
就労の条件 経過観察による(軽作業が限界)
めまい 立ちくらみ、めまい、失神
下肢障害 運動失調と筋緊張低下(80%)
歩行能力 中等度では車椅子使用可。
運動神経系 Parkinson症状(55%)
運動失調 運動失調と筋緊張低下(80%)
膀胱障害 排尿障害(100%)、失禁するものもある
直腸障害 排便障害(65%)
貧血症状 起立性低血圧(100%)
精神神経症状 物忘れ
高温 発汗低下(70%)により高温は避ける
身体活動 可能な限り日常活動を勧める。軽勤務。
長時間の正座や起立 不可
過労 避ける
注意事項 急に立ち上がらない。立つ時には弾性ストッキングを用いる。自動車の運転は避ける

一覧に戻る

【資料出所】

障害者職業総合センター「難病等慢性疾患の就労実態と就労支援の課題」調査研究報告書No.30(1998)付録1

(注意)

本表は付録1を疾患別に掲載したものであり、報告書作成当時(1998年)の内容、表現であることに留意が必要である。