(ここから、本文です。)

第8回職業リハビリテーション研究発表会

特別講演

障害者の就労の促進について
財団法人ヤマト福祉財団 理事長  小倉 昌男(元ヤマト運輸株式会社会長)

講演

障害者雇用対策の課題
労働省 障害者雇用対策課長  久保村 日出男
障害者福祉の動向と就労促進
厚生省 障害福祉課長  十菱 龍

口頭発表Ⅰ

雇用の現状と課題(Ⅰ)

1 障害者の多様な就業について
工藤  正(障害者職業総合センター)
2 障害者の雇用に関する調査研究 -障害者の雇用の見通し、配置転換、加齢・高齢化問題-
中島  克(全国重度障害者雇用事業所協会)
3 車いすと職場環境-車いす利用者の職場環境に関する実態調査から(1)
横浜 勇樹(横浜国際福祉専門学校)
4 障害者の職域拡大への挑戦 -多数社取引き対応として-
江藤 秀信(オムロン太陽(株))

就労支援の実際と今後の課題(Ⅰ)

1 ジョブコーチによる自閉症者への就労支援 -ある事業所でのエンクレーブ複数名就労の取り組みについて-
松尾 江奈(仲町台発達障害センター)
2 キーワードは「職場実習」 -障害者緊急雇用安定プロジェクトで契機拡大-
熊谷 牧夫(盛岡公共職業安定所)
3 精神障害者の就労支援手法 -就労初期段階での職場適応支援の試み-
中山 俊一(神奈川県障害者就労相談センター)

就労支援の実際と今後の課題(Ⅱ)

1 就労・生活の一体的支援からの取り組み -学齢時からの支援の模索-
佐野 和明(若竹障害者雇用支援センター)
2 大型小売店舗及び関連事業所における知的障害者の雇用支援に関する一考察 -3所での支援事例から・職務分析法の活用を中心に-
園部 恭子(徳島障害者職業センター)
3 置賜障害者雇用支援センターの実践から提言する新たな職リハネット形成
青柳 智夫(山形障害者職業センター)

職業リハビリテーション技法の開発(Ⅰ)

1 インターネットを利用した障害者の雇用支援に関する情報サービスについて(1) -障害者の雇用支援に関する情報の概要-
小畑 宣子(障害者職業総合センター)
2 インターネットを利用した障害者の雇用支援に関する情報サービスについて(2) -日本国内の現状と今後の展望-
清水 亜也(障害者職業総合センター)
3 インターネットを利用した障害者の雇用支援に関する情報サービスについて(3) -アメリカにおけるジョブ・アコモデーション・ネットワークJAN-
長谷川恵子(障害者職業総合センター)

ポスター発表

1 箕面市障害者雇用支援センターでの実践から生み出された仮説(式)<x・y・z≧k>について
栗原  久(箕面市障害者雇用支援センター)
2 福祉的就労から一般雇用への移行及び自立生活に対する意識と現状 -その1:調査の目的と方法-
田中 敦士(障害者職業総合センター)
3 福祉的就労から一般雇用への移行及び自立生活に対する意識と現状 -その2:身体障害者本人の意識と現状-星野
田中 敦士(障害者職業総合センター)
4 福祉的就労から一般雇用への移行及び自立生活に対する意識と現状 -その3:知的障害者本人の意識と現状-星野
田中 敦士(障害者職業総合センター)
5 福祉的就労から一般雇用への移行及び自立生活に対する意識と現状 -その4:精神障害者本人の意識と現状-
田中 敦士(障害者職業総合センター)
6 台湾台北市における障害者雇用促進対策の現状と課題について -Community-basedでの就労支援を中心として-
陳  麗婷(淑徳大学大学院)
7 精神障害者の職業ストレスについて -職業ストレス検査OSIの結果から-
岡部 康成(障害者職業総合センター)
8 精神障害者の職場適応 -職場のストレスとその対処の視点から-
吉富 綾子(障害者職業総合センター)
9 知的障害者の就労可能性に関する青年層の理解をめぐって(1) -職業生活に関する課題を中心として-
望月 葉子(障害者職業総合センター)
10 知的障害者の就労可能性に関する青年層の理解をめぐって(2) -日常生活・対人関係に関する課題を中心として-
向後 礼子(障害者職業総合センター)
11 高次脳機能障害に対する作業評価課題の作成 -事務的作業とOA機器を利用した作業-
刎田 文記(障害者職業総合センター)
12 記憶障害を有する高次脳機能障害者へのメモリーノート訓練
青野香代子(障害者職業総合センター)
13 精神障害者作業遂行の支援に向けて -認知障害に関する研究論文の探索から-
吉光  清(障害者職業総合センター)
14 職業上の障害の評価と支援照会への情報技術の活用 -米国とドイツにおける「e-職業リハビリテーション」の出現-
春名由一郎(障害者職業総合センター)
15 精神障害者における基本的労働習慣の自己評価 -作業状況のチェックリストを用いて-
依田 隆男(障害者職業総合センター)
16 国立職業リハビリテーションセンター修了者の就業状況に関する事業所調査報告 -就業状況、職場への対応状況、就労への満足度とその要因について-
伊藤  拓(国立職業リハビリテーションセンター)
17 盲ろう者用コミュニケーション支援機器の研究
坂尻 正次(障害者職業総合センター)
18 地域ネットワークにおける精神障害者の就労援助 -世田谷区玉川地域の取り組み-
進藤 義夫(玉川地域精神保健福祉ネットワーク)

口頭発表Ⅱ

雇用の現状と課題(Ⅱ)

1 我が国の障害者雇用企業内のNatural Support -次期国際障害分類(ICIDH-2)の環境因子分類を用いた検討-
春名由一郎(障害者職業総合センター)
2 障害者の採用から育成について
浦川  正(泉サービス(株))
3 障害者雇用促進会における障害者緊急雇用安定プロジェクトの活用について
青木 利廣(宇都宮公共職業安定所)
4 情報サービス産業における障害者雇用の促進に向けて
清水 俊勝(東電コンピュータサービス(株))

就労支援の実際と今後の課題(Ⅲ)

1 地域ネットワークによる「とくしま生協」での知的障害者雇用への取り組み(その1)
安原  敬(とくしま生協)
2 地域ネットワークによる「とくしま生協」での知的障害者雇用への取り組み(その2)
高橋 克佳(通所授産施設れもん)
3 就業体験支援事業における考察
前田文雄(神戸公共職業安定所)

就労支援の実際と今後の課題(Ⅳ)

1 事業主支援の視点から見た失語症者の職場定着に係る一考察
近藤 光徳(石川障害者職業センター)
2 医療の期間内における職業リハビリテー研ションの有用性 -医療における取り組みと提言
徳弘 昭博(吉備高原医療リハビリテーションセンター)
3 清掃作業における就労支援に関する研究-ヒアリング調査の結果から-
伊藤富士雄(青森障害者職業センター)

職業リハビリテーション技法の開発(Ⅱ)

1 職業準備訓練における構造化に対する取り組み(3) -作業指導における構造化とその成果-
石黒 秀仁(障害者職業総合センター)
2 職業準備訓練における構造化に対する取り組み(4) -作業指導における構造化の基本的考え方-
刎田 文記(障害者職業総合センター)
3 職業準備訓練における作業終了報告の指導 -課題分析と妥当性の検討-
小川 倫央(富山障害者職業センター)

職業リハビリテーション技法の開発(Ⅲ)

1 知的障害者の就労支援における個人情報伝達
小澤 昭彦(障害者職業総合センター)
2 就労・生活の一体的支援からの取り組み(2) -リスクマネジメントとしての職業リハビリテーションカウンセリング-
牧  裕夫(徳島障害者職業センター)
3 職場におけるろう者の非言語コミュニケーションの研究 -表情理解を中心に-
平  英司(長崎障害者職業センター)
4 障害特性を活かしたe-仕事
星加 節夫(国立職業リハビリテーションセンター)

職業リハビリテーション技法の開発(Ⅳ)

1 精神障害者に対する対人技能訓練の効果検証の試み -ロールプレイテストとSSTアンケートの結果から-
上田  光(障害者職業総合センター)
2 精神障害者の就労評価項目について(1)-就労支援機関の訪問調査結果から-
谷  素子(障害者職業総合センター)
3 精神障害者の就労評価項目について(2)-障害者職業カウンセラーのヒアリング結果から-
吉富 綾子(障害者職業総合センター)
4 精神障害者の就労に関する家族支援プログラムの開発及び効果検証の試み
上田  光(障害者職業総合センター)

就労支援の実際と今後の課題(Ⅴ)

1 北九州市における障害者就労支援ネットワークについて(1) -あっせん型雇用支援センターの果たす役割-
藤本 忠昭(北九州市障害者雇用支援センター)
2 北九州市における障害者就労支援ネットワークについて(2) -あっせん型雇用支援センターの提携施設における基礎訓練実施状況について-
松浦 兵吉(福岡障害者職業センター北九州支所)
3 養護学校生に対する進路指導のあり方と関係機関との連携について(3) -個別日常対応型サポートネットワーク構築に向けた新たな模索-
木村 彰孝(山口県立宇部養護学校)
4 障害者の勤労権と労働の場における人権の確立
清水 建夫(障害児・者人権ネットワーク)

海外の状況

1 欧米主要国における障害者雇用制度
澤邉みさ子(障害者職業総合センター)
2 精神障害者の統合的サービス機関Village (Village ISA)の活動の実際について
小島むつき(福井障害者職業センター)
3 米国における脳損傷者の職業リハビリテーション -メイヨークリニックにおけるサービスを中心に-
小日向 毅(秋田障害者職業センター)
4 アメリカ合衆国における重度聴覚障害者の教育・就労実態
福島  正(国立吉備高原職業リハビリテーションセンター)

職業リハビリテーション技法の開発(Ⅴ)

1 三年以上就労した高次脳機能障害のある身体障害者の3事例報告
松本ちはた(東京都心身障害者福祉センター)
2 高次脳機能障害者に対する職業リハビリテーションにおけるWisconsin Card Sorting Testの利用(1)
刎田 文記(障害者職業総合センター)
3 高次脳機能障害者に対する職業リハビリテーションにおけるWisconsin Card Sorting Testの利用(2)
中本 敬子(障害者職業総合センター)
4 職業リハビリテーション領域におけるRBMTの活用 -リバーミード行動記憶検査の有用性-
田谷 勝夫(障害者職業総合センター)

職業リハビリテーション技法の開発(Ⅵ)

1 身体障害者の業務配置設計のためのデータベースについて
長谷川大介(早稲田大学大学院)
2 職場における視覚障害者のWindowsパソコン利用状況
渡辺 哲也(障害者職業総合センター)
3 障害者のプレゼンテーションとデータベース利用の環境改善について -職場における障害者の一層のパソコン利用環境改善を目指して-
岡田 伸一(障害者職業総合センター)
4 障害者に係る欠格条項の見直しの動向と今後の課題 -雇用促進・職域拡大の視点から-
指田 忠司(障害者職業総合センター)