(ここから、本文です。)

第11回職業リハビリテーション研究発表会

特別講演

どうすれば障害者雇用は進むか -企業からの提案-
社団法人日本経済団体連合会障害者雇用相談室  障害者雇用アドバイザー 丹下 一男

パネルディスカッション

障害者雇用を進めるために -企業と関係機関との連携-
司会者:
西嶋美那子(千葉県商工労働部雇用労働課障害者施策アドバイザー)
パネラー:
石井 明彦(株式会社舞浜ビジネスサービス代表取締役社長)
間瀬   悟(ファイザー株式会社人事統括部マンパワーマネジメント部 部長)
久保 正之(株式会社キャンドゥ管理部総務課)
今井   明(厚生労働省職業安定局障害者雇用対策課調査官)
春日 利信(東京障害者職業センター次長)

口頭発表(第1部)

第Ⅰ分科会:就業支援のための技法

1 作業評価課題におけるエラーと補完手段に関する検討
刎田 文記  障害者職業総合センター
2 「職場適応促進のためのトータルパッケージ」におけるグループワークの機能と効果
齋藤友美枝  障害者職業総合センター
3 職場適応促進のためのトータルパッケージにおけるM-メモリーノート作業用リフィルの活用
戸田 ルナ  障害者職業総合センター
4 職場適応促進のためのトータルパッケージにおけるMSFASの活用と効果
八木 繁美  障害者職業総合センター
5 職業準備訓練におけるトータルパッケージの活用について
綱川香代子  埼玉障害者職業センター
6 高次脳機能障害者に対する職場復帰支援プログラムにおけるトータルパッケージの実践的活用方法について -要素トレーニングとしての効果とグループワークの効果について-
須田 香織  障害者職業総合センター職業センター

第Ⅱ分科会:高次脳機能障害

1 前頭葉障害をもつ高次脳機能障害者の職能訓練での取り組み例
若林 耕司  国立身体障害者リハビリテーションセンター
2 「実務作業課題」による代償手段の開発と作業遂行能力の向上に向けたパッケージ化
小池 磨美  国立職業リハビリテーションセンター
3 職業訓練指導員が行う高次脳機能障害者の家族支援と企業支援 -DVDレターとプレゼンテーション資料の活用-
上田 典之  国立職業リハビリテーションセンター
4 PDAを活用した高次脳機能障害者支援システムの開発 -代償手段としての提案と今後の展望-
岡谷 和典  国立職業リハビリテーションセンター
5 高次脳機能障害者の就労支援-医療との連携-
田谷 勝夫  障害者職業総合センター
6 パソコン版注意能力検査の開発
清水 亜也  障害者職業総合センター

第Ⅲ分科会:障害者のための職場環境改善

1 知的障害者の目線で考える職場作り-当社における雇用の取り組みから-
松本 久   JSPモールディング(株)
2 障害者のための生産ラインが、働く機会を創出する
井上 利治  オムロン京都太陽(株)
3 ICF(国際生活機能分類)を活用した職業的重度障害者の就労可能性の検証
栗原 久   箕面市障害者雇用支援センター
4 障害者雇用職場における作業改善事例の分析
斉藤 晃徳  成蹊大学
5 知的障害者のための職場におけるパソコン利用マニュアルの開発
岡田 伸一  障害者職業総合センター

第Ⅳ分科会:学校から職場への移行

1 知的障害がある生徒の移行支援に関する一考察 -「進路学習」と「個別移行支援計画」の現状と課題-
緒方 直彦  東京都立八王子養護学校
2 「自分の進路は自分の手で」を支える取り組み -進路先の自己決定から、卒業後の支援(地域支援センター事業)まで-
後藤 秀仁  各務原市立各務原養護学校
3 体験学習等を通し社会性を身につける -自立を目指した取り組み-
松井 優子  ステップアップアカデミー
4 「学習障害」を主訴とする青年の就労支援の課題 -学校から職業への移行の課題をめぐって-
望月 葉子  障害者職業総合センター
5 知的障害児・者の「学校」から「職業」への移行支援に関する一考察2 -知的障害養護学校高等部教員が行う生徒への就労支援、卒業後機関との連携のあり方-
堀 宏隆   障害者職業総合センター

口頭発表(第2部)

第Ⅰ分科会:身体障害

1 職能訓練修了者の就労状況等に関する実態調査 -調査結果からみた訓練効果の評価-
上野久美子  国立身体障害者リハビリテーションセンター
2 頸髄損傷者の在宅就労支援システム
古澤 一成  吉備高原医療リハビリテーションセンター
3 視覚障害者用遠隔教育教材に関する研究
坂尻 正次  障害者職業総合センター
4 障害を理由とする欠格条項の見直しと重度視覚障害者の医療関係職従事の可能性 -国家試験受験から医師免許交付までの過程における当事者に対する情報提供活動を通して-
指田 忠司  障害者職業総合センター

第Ⅱ分科会:知的障害

1 職業訓練修了者(400名)の実態 -修了生実態調査結果より-
菊池 和子  神奈川能力開発センター
2 精神症状を示すようになった知的障害者の就業・生活の一体的支援 -障害者就業・生活支援センターと関係機関との連携-
渡辺 明広  佐賀短期大学
3 障害児(者)地域療育等支援事業コーディネーターから見たジョブコーチ支援事業への期待
大田 泰弘  (社福)興愛会 社会就労センターあさひの里
4 知的障害者の意思を生かした就業支援のあり方
依田 隆男  障害者職業総合センター

第Ⅲ分科会:一般雇用への移行、海外情報

1 授産施設の機能を利用した地域就労支援プログラム
志賀 利一  (社福)電機神奈川福祉センター
2 重度知的障害者への作業指導と就労支援 -構造化、課題分析等により短時間就労へ結びつけた事例から-
青山 誠   (社福)愛光園 知的障害者通所授産施設「ひかりのさとファーム」
3 「軽度発達障害者」の就労支援について -現実検討の促進とマッチングに係る考察-
鈴木 秀一  東京障害者職業センター多摩支所
4 インドネシア共和国の職業リハビリテーションシステムの現況
吉光 清   障害者職業総合センター

第Ⅳ分科会:企業における雇用の場拡大

1 障害者にも企業にも歓迎される雇用支援システムの構築を -高齢・障害者雇用支援機構の発足を契機として-
清水 建夫  弁護士、働く障害者の弁護団、障害児・者人権ネットワーク
2 新職域事業所における就労支援に関する実態調査
石川 球子  障害者職業総合センター
3 企業が抱える障害者雇用の課題と必要とするサービス -中央障害者雇用情報センターにおける事業主相談の実際-
松原 孝恵  中央障害者雇用情報センター
4 仕事の受注・発注と障害者就労の場の拡大について-事業所訪問等に見るその実態と課題-
吉泉 豊晴  障害者職業総合センター

口頭発表(第3部)

第Ⅰ分科会:作業課題による評価とその応用

1 高次脳機能障害者に対する職場復帰支援プログラムにおける事業主支援 -職場復帰に向けた情報提供と職務再設計-
刎田 文記  障害者職業総合センター
2 作業評価課題における健常者データの収集と分析(1)
伊藤菜穂子  障害者職業総合センター
3 作業評価課題における健常者データの収集と分析(2)
岩崎 容子  障害者職業総合センター
4 求職中の高次脳機能障害者に対する障害受容及び代償手段(補完手段)促進のためのグループワークのシステム構築について
岡田 雅人  障害者職業総合センター職業センター
5 高次脳機能障害者に対する職場復帰支援プログラムにおける多様な職種への取り組み -物品倉庫管理作業の課題分析と模擬講習の一事例-
須田 香織  障害者職業総合センター職業センター

第Ⅱ分科会:精神障害

1 多摩地域就労開拓プロジェクトチームの試み -ネットワークを基盤にした就労開拓の取り組み-
大山由美子  多摩総合精神保健福祉センター
2 精神障害者への医療法人施設での就労支援の効果と課題 -地域生活支援センターのぞえ「風と虹」での取り組みを通じて-
金子 真樹  地域生活支援センターのぞえ「風と虹」
3 精神障害者のグループ就労場面における支援技法について -「グループ就労を活用した精神障害者の雇用促進モデル事業」の実践と就労後グループミーティングの試行-
高瀬 健一  障害者職業総合センター職業センター
4 在職精神障害者の職場復帰支援プログラムの実践について
高瀬 健一  障害者職業総合センター職業センター
5 就業支援におけるクライエントの怒りへの対処
依田 隆男  障害者職業総合センター

第Ⅲ分科会:障害者雇用支援へのITの活用

1 障害者雇用支援総合データベースの開発(1) -インターネットを活用した総合的支援-
大和恵美子 障害者職業総合センター
2 障害者雇用支援総合データベースの開発(2)多様な障害の「理解」-ICF構造によるデータベース
春名由一郎 障害者職業総合センター
3 障害者雇用支援総合データベースの開発(3)職業領域の「探索」-支援ポリシーに適合した検索機能
春名由一郎 障害者職業総合センター
4 障害者雇用支援総合データベースの開発(4)-職場での効果的な「支援」-
青林 唯  障害者職業総合センター
5 障害者雇用支援総合データベースの開発(5)地域ネットワークでの「活用」-地域連携の情報化の課題
氏平竜太郎 障害者職業総合センター

ポスター発表

1 知的障害養護学校と地域障害者職業センターとの連携についての一考察 -アフターケアー活動の事例の分析を通して-
大谷 博俊  和歌山大学教育学部附属養護学校
2 自閉症児の進路指導-職場実習を中心として-
田中 誠   高知大学教育学部附属養護学校
3 知的障害養護学校における移行支援体制と就職の決定要因 -国際生活機能分類を用いた全国養護学校調査から-
田中 敦士  琉球大学
4 程度をあらわす表現にみられる情報交換の的確さの課題 -状態の“程度をあらわす副詞”がもつ主観的強度の比較から-
神谷 直樹  障害者職業総合センター
5 富山障害者職業センターにおけるジョブコーチ支援 -ナチュラルサポートづくりのアイデア・最適化-
関  昌史  富山障害者職業センター
6 拡大読書器-ユーザーニーズとその対応-
岡田 伸一  障害者職業総合センター
7 視覚障害者に対する遠隔パソコン講習 -エクセルによるカルテ作成・管理等の技能習得支援-
岩佐 美樹  障害者職業総合センター職業センター
8 MSFASの開発と活用促進に向けた課題分析リストの整備
刎田 文記  障害者職業総合センター
9 職業リハビリテーションにおける課題分析技法の整理と活用
戸田 ルナ  障害者職業総合センター
10 障害者職業センター等における「職場適応促進のためのトータルパッケージ」の活用状況
齋藤友美枝  障害者職業総合センター
11 高次脳機能障害者の易疲労性に対する支援
八木 繁美  障害者職業総合センター
12 どのように時間管理を行い、複数のケースを支援していくべきか -海外文献での「ケースロードマネジメント」における時間管理-
若林 功   埼玉障害者職業センター